キッチンをすっきりさせる収納術
キッチン周りは特に物が多くなりやすい場所です。収納術を身に着ければすっきり綺麗に片付けることができます。なかなか片付けられないとイライラしてしまうのは、キッチンではさまざまなタイプのものが多くありすぎてしまい、それらを無理に片付けようとするからです。効率的な収納術を覚えることで、悩みを解消できるでしょう。そこで一旦、必要なものと不必要なものを分けて、いらないものは処分してしまいましょう。
キッチンには、冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器と大型の電化製品が多くの場所をとります。流し台の下にある収納スペースは、意外に広く奥行もありますので、どんどん物を詰め込んでしまいがちですが、流し台の下部分は、出し入れするのにかがまなければいけませんし、奥行きがある分、物を収納したり、出し入れがとても面倒です。このスペースは、できるだけ頻繁に使うものをしまわないのが賢い収納術といえます。
奥行きがあり、さらに高さも十分ある場合はラックなどを利用して2段にしてしまうことで、2倍の収納が可能です。このような収納術を積極的に活用しましょう。また、流し台の下は湿度がたまりやすいので食材をしまう場所としては適していません。例えばすり鉢やザル、大型のボウルやヤカンなどをしまうようにしましょう。理想としては、調理台の上には余分なものを置かないことです。広いスペースを確保しておくことで、調理しやすくなりますので調理に使う道具などは引き出しに収納しておき、使う時だけ取り出すようにしましょう。また取りだしやすいように、すぐ出せるところに収納しておくと良いでしょう。調理に使う道具も、大きさや幅の広さがさまざまあります。引き出しの中で散乱しないように仕切りをつくるなどの収納術が便利です。すっきりとわかりやすく収納できるでしょう。引き出しの段数もありますので、どの段に何をしまうかを決めておくと使いやすいです。
電気やガスで火を熾すレンジは、毎日の調理で何かしら汚れが付きやすい場所です。
レンジ周りに物が散乱していると、毎回綺麗にすることが億劫になってきます。できるだけレンジ周りには物を置かずに収納できるものは片付けてしまいましょう。物が置かれていない状態でいれば、汚れてしまった時でもサッと吹くことができますし、周りに物がないことですっきりしたレンジが実現できます。調味料や頻繁に使うものは、すぐ取り出せるように近くに収納しておきましょう。100円ショップなどに、収納に便利なトレーなどがありますので、利用するといいです。